1
懐かしいリンゴ柄・・・
2010年 03月 25日
こりずにまたポーチ製作中・・・
今回はリンゴ柄3種類を使って作ってます。
一番手前の黄色とオレンジ色の配色がやたらと懐かしい気がするのです。
どうしてこんなに懐かしいんでしょう・・・
記憶をたどってみたら、私が小学生の時の部屋のカーテンの柄に似ているのです。
もっと大きなリンゴ柄でしたが、確かにこんな感じです。
ネットショップで布を見つけたのですが、これも何かの縁でしょうか(*^_^*)

今回はリンゴ柄3種類を使って作ってます。
一番手前の黄色とオレンジ色の配色がやたらと懐かしい気がするのです。
どうしてこんなに懐かしいんでしょう・・・
記憶をたどってみたら、私が小学生の時の部屋のカーテンの柄に似ているのです。
もっと大きなリンゴ柄でしたが、確かにこんな感じです。
ネットショップで布を見つけたのですが、これも何かの縁でしょうか(*^_^*)

▲
by chocotton
| 2010-03-25 10:49
| 布小物
|
Comments(0)
ハワイアンクッションカバー・・・4
2010年 03月 19日
気持ちが落ち着かずに遠ざかっていたクッションカバーのキルティング再開。
久しぶりに縫い始めると楽しさを思い出してサクサク進みます(^_^)
フィエスタコットンのPebbleを使用したエンゼルトランペットのパターンはクッションに仕立てるだけとなりました。
裏側の布をどんな柄にしようか只今考え中です。
キルティング終了と思っていたら・・・1か所縫い忘れ発見(T∇T)
フィエスタアーミッシュのPlumを使用のボンバックスパターンはプクプク感を出すためにいつも使っているキルト芯を2枚重ねてキルティングに挑戦。
おーちゃんとかなかなちゃんが言った通り最初は大変だけど一目一目縫っていくのが楽しくなってきたところです。

久しぶりに縫い始めると楽しさを思い出してサクサク進みます(^_^)
フィエスタコットンのPebbleを使用したエンゼルトランペットのパターンはクッションに仕立てるだけとなりました。
裏側の布をどんな柄にしようか只今考え中です。


フィエスタアーミッシュのPlumを使用のボンバックスパターンはプクプク感を出すためにいつも使っているキルト芯を2枚重ねてキルティングに挑戦。
おーちゃんとかなかなちゃんが言った通り最初は大変だけど一目一目縫っていくのが楽しくなってきたところです。

▲
by chocotton
| 2010-03-19 11:37
| ハワイアンキルト
|
Comments(0)
ダブルで一安心・・・
2010年 03月 17日
昨日はご存じ北海道の公立高校の合格発表でした。
長男は友達と発表を見に行き、私は家に残りネットでチェック・・・
午前10時過ぎネット発表・・・
長男の受検番号ありました!
すぐに携帯に電話・・・長男は掲示板にたどりつく前だったのに「あったよ~!!」と叫ぶ私(^_^;)
長男は自分の番号を確認してサッサと帰宅・・・ごめんよ~ついつい先に言ってしまって(T▽T;)
何はともあれよかったよかった。
帰宅してからは長男の携帯には友達から合否の連絡メールの嵐。
友達関係は全員志望校合格でした♪
いや~安心しました。
実は・・・長男の合格発表の1時間半前に夫の内示がありました。
今回は転勤かも(単身赴任)・・・と夫は覚悟をしていたようです。
が・・・ありませんでしたー(^O^)/
とりあえず1年は家族一緒に暮らせます(^_^)
長男の入学式にもはりきって行くそうです(^_^; アハハ…
ダブルで安心出来たので昨夜はお寿司でお祝いしました(*^_^*)
ホントによかった~(T∇T)ウウウ

photo by ミントBLUE
長男は友達と発表を見に行き、私は家に残りネットでチェック・・・
午前10時過ぎネット発表・・・
長男の受検番号ありました!
すぐに携帯に電話・・・長男は掲示板にたどりつく前だったのに「あったよ~!!」と叫ぶ私(^_^;)
長男は自分の番号を確認してサッサと帰宅・・・ごめんよ~ついつい先に言ってしまって(T▽T;)
何はともあれよかったよかった。
帰宅してからは長男の携帯には友達から合否の連絡メールの嵐。
友達関係は全員志望校合格でした♪
いや~安心しました。
実は・・・長男の合格発表の1時間半前に夫の内示がありました。
今回は転勤かも(単身赴任)・・・と夫は覚悟をしていたようです。
が・・・ありませんでしたー(^O^)/
とりあえず1年は家族一緒に暮らせます(^_^)
長男の入学式にもはりきって行くそうです(^_^; アハハ…
ダブルで安心出来たので昨夜はお寿司でお祝いしました(*^_^*)
ホントによかった~(T∇T)ウウウ

▲
by chocotton
| 2010-03-17 11:06
| 暮らし
|
Comments(2)
義務教育が無事終了・・・
2010年 03月 15日
今日は長男の中学校の卒業式でした。
無事に9年間の義務教育終了です。
もっとウルウルするかな~と思っていましたが、意外と平気。
長男も涙を見せることなく冷静・・・
女子生徒は泣いている子が多かったな~
女の子は感受性が豊かです。
長男の担任の先生も涙ボロボロでした。
男泣きもいいもんですね(*^_^*)
しんもも家の長男へ
3年間大好きなサッカー漬けの毎日だったね。
良い友達、チームメイトと共に過ごした日々は宝物になったね。
市内での試合はもちろん遠征試合には必ず応援に行ったりして(ウザかったかも?)お父さんもお母さんもすごく楽しませてもらいました。ありがとう!
卒業おめでとう!
卒業式が終わり一安心・・・って明日は合格発表なのでホントに安心できるまであと1日です(^_^;)

無事に9年間の義務教育終了です。
もっとウルウルするかな~と思っていましたが、意外と平気。
長男も涙を見せることなく冷静・・・
女子生徒は泣いている子が多かったな~
女の子は感受性が豊かです。
長男の担任の先生も涙ボロボロでした。
男泣きもいいもんですね(*^_^*)
しんもも家の長男へ
3年間大好きなサッカー漬けの毎日だったね。
良い友達、チームメイトと共に過ごした日々は宝物になったね。
市内での試合はもちろん遠征試合には必ず応援に行ったりして(ウザかったかも?)お父さんもお母さんもすごく楽しませてもらいました。ありがとう!
卒業おめでとう!
卒業式が終わり一安心・・・って明日は合格発表なのでホントに安心できるまであと1日です(^_^;)

▲
by chocotton
| 2010-03-15 15:23
| 暮らし
|
Comments(0)
春の嵐?
2010年 03月 10日
今日は朝から雪の天気予報・・・起きて真っ先に外を見ると曇っているけど降っていないので一安心。
荒れるのは午後からだということで、午前中に美容室へ行ってキレイに?してもらいました(^_^;)
来週の月曜日には長男の卒業式もあることだし・・・
買い物をしてお昼には帰ってきてTVを観ながら遅い昼食を食べていたら、長男、娘が続いて帰宅。
天気が荒れる前に小中学校は総下校とのこと。
明日も繰り下げ登校になるらしい。小学校では臨時休校が決まっているみたいです。
夕方になると雪も本格的に降ってきました。
窓一面に雪が張り付いています。
明日の朝になったら外はどんなことになっているのでしょう(-_-;)

外の様子が気になりながらも、コタツに入ってポーチ製作開始です。
この後も注文している布が届いたら続々と製作します♪

荒れるのは午後からだということで、午前中に美容室へ行ってキレイに?してもらいました(^_^;)
来週の月曜日には長男の卒業式もあることだし・・・
買い物をしてお昼には帰ってきてTVを観ながら遅い昼食を食べていたら、長男、娘が続いて帰宅。
天気が荒れる前に小中学校は総下校とのこと。
明日も繰り下げ登校になるらしい。小学校では臨時休校が決まっているみたいです。
夕方になると雪も本格的に降ってきました。
窓一面に雪が張り付いています。
明日の朝になったら外はどんなことになっているのでしょう(-_-;)

外の様子が気になりながらも、コタツに入ってポーチ製作開始です。
この後も注文している布が届いたら続々と製作します♪

▲
by chocotton
| 2010-03-10 18:30
| 布小物
|
Comments(1)
無事に終わりました・・・
2010年 03月 04日
昨日3月3日は長男の高校入試がありました。
出来はともかくこれから少しの間は勉強から解放されることを何より喜んでいるようです(^_^;)
そして今日は面接試験がありました。
生徒は3人1グループで2人の面接官と面接があったそうです。
長男いわく・・・「サッカーの試合よりマジ緊張した~」(^_^;)
そこでサッカーの試合と比べる~?(-_-;)
2日間の日程が終わり、とりあえず私もホッとしました。
でも16日の合格発表までは落ち着かない日々が続きます(T▽T;)
昨日はひなまつり。
我が家にも一応娘が一人おりますので、お祝いにお寿司でも~と思いましたが、長男の面接試験を翌日に控えていたので念のために生モノはパス・・・ごめんね~。
夫が娘のために会社帰りにケーキを買ってきてくれました。

出来はともかくこれから少しの間は勉強から解放されることを何より喜んでいるようです(^_^;)
そして今日は面接試験がありました。
生徒は3人1グループで2人の面接官と面接があったそうです。
長男いわく・・・「サッカーの試合よりマジ緊張した~」(^_^;)
そこでサッカーの試合と比べる~?(-_-;)
2日間の日程が終わり、とりあえず私もホッとしました。
でも16日の合格発表までは落ち着かない日々が続きます(T▽T;)
昨日はひなまつり。
我が家にも一応娘が一人おりますので、お祝いにお寿司でも~と思いましたが、長男の面接試験を翌日に控えていたので念のために生モノはパス・・・ごめんね~。
夫が娘のために会社帰りにケーキを買ってきてくれました。

▲
by chocotton
| 2010-03-04 17:53
| 暮らし
|
Comments(2)
今日から3月ですね・・・
2010年 03月 01日
金曜日におーちゃんとかなかなちゃんと3人きりのキルトの会がありました・・・ほとんど手が動かずTVで真央ちゃんの応援で終わってしまいましたけど(^_^;)
涙もろいと思っていた私以上にかなかなちゃんがハンカチ持って感動の涙を流してました。
真央ちゃんの一生懸命な姿は誰よりも美しかったと思います(*^_^*)
TV観戦の前に、おーちゃんが焼いてくれた美味しいチーズケーキとコーヒーでほっこり♪
そしておーちゃんからApapaneさんの針をいただきました。
おーちゃんホントにありがとね♪
早速キルティング用のsize10を使ってみています。
うわさ通り、しなる感じが良いです(^O^)
友人から頼まれていたスクエアポーチとミニポーチ完成。
スクエアポーチの大きさは横12cm高さ8cmマチ5cm。
ハンディサイズのビデオカメラ入れに使うそうです。
久しぶりにこの形のポーチを作ったので新鮮でした♪
そしてミニポーチは、いつも私が作るミニポーチよりもひとまわり小さいサイズで、息子君のipod入れです。
昨日の津波警報には驚きました。
ここまでは来ないから大丈夫とわかっていても、サイレンの音に恐怖を感じました。
国道も通行止めになって市内から出られない状況だったようです。
夫婦でじーっとNHKの津波情報にかじりつきでした。
とりあえず実家方面も何事もなくて一安心。
涙もろいと思っていた私以上にかなかなちゃんがハンカチ持って感動の涙を流してました。
真央ちゃんの一生懸命な姿は誰よりも美しかったと思います(*^_^*)
TV観戦の前に、おーちゃんが焼いてくれた美味しいチーズケーキとコーヒーでほっこり♪

そしておーちゃんからApapaneさんの針をいただきました。
おーちゃんホントにありがとね♪
早速キルティング用のsize10を使ってみています。
うわさ通り、しなる感じが良いです(^O^)

友人から頼まれていたスクエアポーチとミニポーチ完成。
スクエアポーチの大きさは横12cm高さ8cmマチ5cm。
ハンディサイズのビデオカメラ入れに使うそうです。
久しぶりにこの形のポーチを作ったので新鮮でした♪
そしてミニポーチは、いつも私が作るミニポーチよりもひとまわり小さいサイズで、息子君のipod入れです。

昨日の津波警報には驚きました。
ここまでは来ないから大丈夫とわかっていても、サイレンの音に恐怖を感じました。
国道も通行止めになって市内から出られない状況だったようです。
夫婦でじーっとNHKの津波情報にかじりつきでした。
とりあえず実家方面も何事もなくて一安心。
▲
by chocotton
| 2010-03-01 10:22
| 布小物
|
Comments(4)
1